2020年6月30日火曜日

「はきものをそろえる」

 今日、校内を見回っていた時のこと、2年生と4年生が使うトイレの入口で、ある男の子がしゃがみこんで、スリッパをきれいに並べてくれていました。もちろん、だれに言われたのでもありません。自分がはいたスリッパだけを並べていたのでもありません。たまたまとなりの女子トイレの入口にいた女の子も、それに合わせるかのように、ならべてくれていました。


みなさんは、こんな詩を知っていますか?




 「はきものをそろえる」


 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものもそろう
 ぬぐときに そろえておくと
 はくときに 心がみだれない
 だれかが みだしておいたら
 だまって そろえておいてあげよう
 そうすればきっと
 世界中の人も 心も そろうでしょう




 これは、長野市のお寺の住職さんであった、藤本幸邦(ふじもと こうほう)さんの詩です。
 はきものをそろえる・・・。ちょっとしたことですが、いそがしい時などは、なかなかできないこともあるかもしれません。信太小学校のはきものが、いつもそろっていると、何かよいこともたくさん起こるかもしれませんね。今日は、見ていてとても気持ちがよかったです。







2020年6月25日木曜日

3年生校区たんけんへ レッツゴー!!

   3年生は、毎日やる気いっぱい、学年目標にもあるように一人一人がすばらしい輝きを見せてくれています。(学年だより SHINE サンシャインより )




   さて、3年生は今日の2・3時間目に校区たんけんに行きました。①自分たちの校区にあるものを調べて伝える。②「教頭先生に信太校区をしってもらおう」の二つの目的をはたすために、


葛の葉町方面、太町方面、王子町方面の三つのコースに分かれていざ、出発!






みんなで、集めた情報をまとめています。










2020年6月24日水曜日

子どもたちの安全のために。~朝の見守り活動~

 梅雨入りしましたが、さわやかな梅雨の晴れ間が続いています。今日は週の中日。朝から元気なあいさつが聞こえてきました。
 今朝は、正門の前に更生保護女性会のみなさんが立ってくださり、子どもたちとあいさつを交わしてくださいました。また、横断歩道では、社協ボランティアの方が子どもたちの安全を見守ってくださいました。いろいろな方々に、学校、子どもたちを支えていただいています。本当にありがとうございます。そうした見守りのおかげで、子どもたちの安心した姿が見られます。






2020年6月22日月曜日

通常給食開始!

 今日から、通常の給食が始まりました!初日のメニューは、子どもたちの大好物、カレーライス!もやしとニラのソテーと牛乳がつき、久しぶりにボリュームあるメニューになりました。みんなでおいしくいただきました!



よろしくおねがいします!~1年生対面式~

 今日は、雨で延期になっていた、1年生の対面式が行われました。いつもなら4月の早い時期に行うのですが、やっと行うことができました。1年生が、2年生から6年生の前であいさつをしました。次の児童朝礼からは、みんなと一緒に列に並びます。
 6年生はすでに、1年生におそうじの助っ人に行ってくれています。7月からは、わくわく班活動(たてわり活動)も始まります。「信太っ子」の仲間として、はやく学校生活に慣れていってほしいです。



2020年6月19日金曜日

久々のお米!

 今日の給食の献立は、かやくごはん、みそけんちん汁、牛乳でした。なんと!今年度始まって初の米飯による給食でした!「ハイ・ハイ・ランチ」がスタートして以来、ずっとパンが続いたので、子どもたちも大喜び!みんなでおいしくいただきました。
 来週からは、いよいよ通常の給食が始まります。和泉市は、自校で作るあつあつの給食が自慢です。4人の調理員さんが心を込めて作ってくださいます。今から楽しみです!



2020年6月18日木曜日

6年生の学習の様子です。

 3時間目の6年生の様子です。今日はあいにくの雨で、気分もだらっとしがちですが、みんな落ち着いて学習していました。1組は外国語教室での学習。今日は木曜日なので、ALTのサラ先生と学習をしました。2組は、算数の学習。6年生ともなると内容もぐんと難しくなります。みんなで考えを巡らせながら学習を進めていました。3組は、国語の学習。この日の題材は、谷川俊太郎の詩「生きる」。なかなか深い詩です。辞書を片手に言葉の意味を確かめながら、学習を進めていました。
 最高学年、6年生。がんばってます!





2020年6月17日水曜日

週中日。がんばってます。

 今日は週の中日。5時間授業とはいえ、暑くなってきたこともあり、疲れも出るころです。が、子どもたちは勉強に励み、休み時間には元気よく遊んでいます!月曜日は5時間目にお疲れの様子だった1年生も、今日教室をのぞいてみると、しっかりと学習できていました。




1年1組さんです。

ゆっくりていねいに練習しています。

1年2組さんです。

4年生は見事なアサガオを咲かせそうです。

学習掲示も増えてきました。

5年生はインゲンマメの実験をしているようです。

2年生も。


3年生も。
午後からの学習も集中して取り組んでいます。


4年生のひょうたんもぐんぐん伸びてきました。

6年生の様子も改めて紹介しますね。


2020年6月15日月曜日

PTA活動も始動!


 先週の金曜日の夜、PTA各委員の引継ぎ会を行いました。学校再開を受け、いよいよPTA活動も始動です!本部役員の皆さんは早くから集まっていただき、引継ぎが円滑に進められるよう準備をしてくださいました。保体安全、文化広報、学年の各委員の皆さんも精力的に今後のことについて打ち合わせをしてくださいました。お忙しい中、遅くまで本当にありがとうございました。
 信太の子どもたちのために、一年間どうぞよろしくお願いいたします。




調理室も本格始動!

 今週1週間は、まだ「ハイ・ハイ・ランチ」が継続されますが、調理されたおかずが1品増えます!今まで個包装のメニューのみだったので、調理室も今日が本格始動です!調理員さんも久しぶりの調理とあって、はりきって調理してくださいました。給食当番も、今日から始めました。1年生にとっては、初めての経験でしたが、一生懸命力を合わせてがんばりました!


1年生、いざ、出発!


久しぶりに食缶が並びました!

1年生、なかなか上手に配れていました。

2年生は慣れたものです!

朝の見守り活動 ~子どもの見守り安全強化週間~


 今週は、「子どもの見守り安全強化週間」です。これは、大阪教育大学付属池田小学校での児童殺傷事件の教訓から、事件が発生した時期に重点的に子どもたちの見守りを強化するために設けられているものです。今週1週間、和泉市教育委員会事務局の職員が、市内全小学校の門に立ち、あいさつをしながら子どもたちの登校を見守っています。また、教育委員会の青色パトロールカーが市内を巡回します。このほかにも、毎月の月初め、学期のはじめと終わりには、下校時に教育委員会が青色パトロールカーで市内を巡回しています。



本格再開!

 今日から本格的に学校活動が再開になります!遅れに遅れていた始業式も、運動場でお互いの間隔をあけながら行いました。久しぶりに校歌を聞くことができました。校長先生からのお話、新しく来た先生方の紹介、生活指導の先生からのお話がありました。みんな静かにお話をきけていました。ようやく学校が本格的に動き出しました。子どもたちのにぎやかな声が帰ってきました!今週1週間は、全学年5時間授業です。あせらず、子どもたちの様子に寄り添いながらじっくり動き出していきます。




学校を去られた先生方の温かいお手紙も、やっと掲示できました。





2020年6月12日金曜日

授業改善!確かな学びが始まっています。 3年生の教室にもう一人先生が!?

 今年度、信太小学校は授業改善をめざして、府の確かな学び推進事業を進めております。
 今日は3年生の教室で、3年生担任とともにもう一人教員が加わって授業を実施しました。担当教員が授業準備を3年生教員とともに考えて、「夢中に学ぶ子」をめざす授業に取り組んでいます。
 ~学び合いを通して、自ら表現しようとする子を育む授業づくり~を全教員でめざしていきます。

























通学路に燕の巣が! 新しい命の誕生、信太の地ですくすくと育っています。

 通学路を歩いていると燕の巣を発見しました。
よく見ると燕の赤ちゃんたちが親鳥の帰ってくるのを行儀よく待っていました。
今年も新しい命が誕生したようです。この信太の地ですくすくと育ってほしいです。







場所は、信太小学校が見えるところです。


あれ?もう一つ巣があるようです!


親鳥かな?暑くて休憩しているのかな?



5年生理科 メダカのたまご観察 顕微鏡を使って!

 5年生でメダカのたまご観察をしていました。顕微鏡を使って生きたメダカのたまごをじっくり観察しました。これから5年生はメダカの飼育を始めます。すくすくと育ってほしいです。どの児童も生命の尊さを感じとっているようで、見ている私は感動してしまいました。


手前二つの水槽にメダカの赤ちゃんたちがいます。バケツにはたまごの付いた水草が入っています。



たまごのついた水草










メダカの赤ちゃんたち


顕微鏡を使ってメダカのたまご観察


こんな感じで見えていたのかな?



顕微鏡を使っている児童は、ミニ博士のようでした。






2020年6月9日火曜日

自分たちの住む町をながめよう!~3年生社会科~

 3年生がぞろぞろ屋上へ・・・。何をするのかのぞいてみると、社会科の学習です。自分たちの住む町の様子を、東西南北それぞれの方角を向いて観察していました。3年生の社会科では、和泉市についての学習をします。3年生にとっては、初めての教科です。学習を通して、いろんな発見をしていってほしいです。






「ランニングパトロール隊」参上!

 お昼過ぎ、学校の外を見まわろうと門を出ると、颯爽と坂道を下ってくる集団が!なんと、「ランニングパトロール」をしている和泉警察の方々でした!子どもたちの見守り活動や地域の安全見守りのため、生活安全課と地域課の方がいっしょになって、走りながらパトロールをしてくださっています。すでに、遠くは南横山小学校区まで、和泉市内のすべての校区を走ったそうです。今日は二巡目だとのこと。暑い中、子どもたちの安全のために・・・ 頭が下がります。
※ブログへの掲載については、許可をいただきました。