2021年6月28日月曜日

フリー参観

 今日からフリー参観が始まりました。午前中、2時間目から4時間目の途中、正午までをフリー参観としています。今回も、校内での参観者の「密」を防ぐことを目的として、町別に曜日を指定させていただいています。受付での記名、検温等にご協力いただきながら実施します。今回から、和泉市教育委員会からいただいた「AIサーマルカメラ」を使って自動検温してしているおかげで、たいへんスムーズに受付ができています。また、今回も、ろう下からのみの参観とさせていただいています。本日参観いただきました保護者の皆さん、たくさんのお願いごとがある中、ご協力ありがとうございました。フリー参観は、30日(水)まで行います。

2021年6月25日金曜日

平和について学んだ1日 ~6年生大阪戦跡めぐり~

 今日は、6年生が平和学習の一環として、「大阪戦跡めぐり」に出かけました。午前中は3グループに分かれて活動しました。「田辺模擬原爆」についての講話、大阪城周辺の戦跡めぐりと講話、「天王寺動物園」において戦時中の様子の講話をそれぞれ受けました。それぞれの活動場所で、しっかりと「自分事」として受け止めてくれたことだと思います。午後からは、場所を「ピースおおさか」に移し、映画の視聴や展示物を通して学習を深めました。2学期には、ヒロシマの地を踏み、平和の尊さ、命の大切さについて学ぶ予定です。昨年度は、それができませんでした・・・。今年、なんとか実現できるよう願うばかりです。今日は、自分たちが日々暮らす大阪の戦時中の様子を知ることで、ヒロシマやナガサキのお話が遠い地の話ではないということを感じたことだと思います。今日学んだことを、これからの生活にいかしていってほしいと願うばかりです。

2021年6月21日月曜日

今月の食育献立

 今日は、今月の食育献立の日でした!今月は、兵庫県淡路島の「はも」です。「はも」は、京都の祇園祭、大阪の天神祭に欠かせない食材です。生命力が強いことから、保冷のできなかった時代に兵庫県の淡路島から、生きたまま京都や大阪に運べたことからたいへん重宝されました。給食に「はも」が出るなんて!びっくりです!とてもおいしかったです!今日の献立は、はもフライ梅ソース、たっぷり野菜のみそ汁、味付けのり、ごはん、牛乳でした。みんなでおいしくいただきました。

待ってました!~プール開き~

 昨年度できなかった水泳の授業。今年度は、いろいろな条件付きですが、各クラスごとに水泳を行うことになりました。今日は、待ちに待ったプール開き!トップバッターは6年生の2クラスでした。プールサイドには2mごとに目印をはり、お互いの距離を保ちます。シャワーも一斉に浴びていましたが、少人数に分けて黙って浴びます。お互い接触するような補助もしません。マスクを外しているため、体操などをはじめ水中でも声を出しません。さすがは6年生。ルールをしっかり守って活動できていました。

2021年6月18日金曜日

「夢中で学ぶ子」をめざして。~信太小の教員研修~

 昨日は、授業研修のため5年3組以外の学級は給食後下校しました。5年3組では、算数の授業を教職員で見守り、子どもたちの学ぶ姿を通して研修を行いました。研修には、本来であれば、遠く静岡県から講師の方をお招きし、授業後にご指導をいただくのですが、このような状況ということもあり、初めてオンラインで指導を仰ぎました。朝から研修担当の教員が各教室の授業の様子をパソコンを通じて静岡と結び、参観していただきました。そして5時間目の授業もそのあとの教員による協議会にも画面越しに参加いただき、アドバイスをいただきました。研修後は、各担任が個別にアドバイスをいただきました。  今年度も、信太小学校では、「夢中で学ぶ子」をテーマに、「学びあいを通して、自らを表現しようとする子を育む授業づくり」をめざし、日々の授業づくりに取り組んでいます。

2021年6月16日水曜日

「おはなしの森」

 5月下旬の週から、給食に時間中、「おはなしの森」の取組みをしています。12時55分から5分間、各学年、ひまわり学級が週ごとに担当し、代表の人が作文や音読など様々なテーマの発表をします。放送室の放送デッキを前に話をするのは緊張するかもしれませんが、よい経験になると思います。今日は3年生の代表が発表していました。落ち着いた様子でしっかりと発表できていました。

2021年6月14日月曜日

1年生公園探検 パート2

 今日の2、3時間めに1年生が生活科の学習として、2回目の公園探検に出かけました。お天気が少し心配でしたが、朝には雨が上がり日差しがさす中、出かけることができました。今日めざすは、「王子西公園」!みんなはりきって出かけていきました。今回も保護者の方が付き添いに協力してくださいました。蒸し暑い中ありがとうございました。今回もいろんなの発見があったようです。ただ今回は、蚊とのたたかいにも汗を流したようです・・・。

2021年6月11日金曜日

じっくり見る。よ~く考える。

 最近、教室を見て回っていると、なにかをじっくり観察したり、考えながら実験したりしている姿に出会います。4年生の教室では、「土のつぶの大きさと水のしみこみ方」を調べていました。グループごとに実際にペットボトルに土を入れ、水を流し込んで調べていました。みんな、じっくり考察していました。5年生では、各教室でメダカを飼育し、みんなで観察しながら学習を進めています。命のつながりについての学習です。理科の学習は、「本物」を見たり、実際に実験だ確かめたりする過程が大切です。学習を通してたくさんの発見をしてほしいです。

2021年6月10日木曜日

Let`s enjoy English together ! ~外国語の時間~

3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語の学習。写真は3年生の授業の様子です。子どもたちが楽しく学べるよう、教師もチームを組んで取り組んでいます。本校では、毎週水曜日と木曜日にALT(外国語指導助手)が来て、学習をサポートしてくれています。外国語教室の掲示なども工夫し、子どもたちが意欲的に学習に取り組めるよう、環境づくりをしています。

2021年6月9日水曜日

1人1台のパソコンを使って。

 ここ数日、パソコンを抱えて校内を移動している子どもたちを見かけます。何をしているのか見てみると、5年生が外で自分たちが育てているインゲンマメやヘチマの観察を、「ロイロノート」というソフトを使って写真を撮り、その写真に観察記録を書き込むなどして学習していました。また、家庭科の学習でも、玉止め・玉結びの学習を自分のパソコンの動画を手本として練習していました。どんどんパソコンを活用する場面が広がっています。

2021年6月8日火曜日

ICT支援員さん

 毎月3回程度、和泉市を通して、ベネッセからICT支援さんが来てくださいます。子どもたちのプログラミング学習など、ICT機器を活用した学習をサポートしてくださっています。1人1台のパソコンが備わったことで、今日はコンピュータ室と教室で同じ時間にパソコンを使って学習する姿が見られました。また、子どもたちが家にパソコンを持ち帰ってのGIGA端末の接続テストにご協力いただきありがとうございました。夏休みにパソコンを持ち返り、自分の力で学習に取り組めるよう、学校でも授業を行い、経験を積んでいきます。今後も、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

子どもの見守り安全強化週間

 今週は、子どもの見守り安全強化週間です。これは、大阪教育大学付属池田小学校での児童殺傷事件の教訓から、事件が発生した時期に重点的に子どもたちの見守りを強化するために設けられているものです。今週1週間、和泉市教育委員会事務局の職員が、市内全小学校の門に立ち、あいさつをしながら子どもたちの登校を見守っています。また、教育委員会の青色パトロールカーが市内を巡回します。このほかにも、毎月の月初め、学期のはじめと終わりには、下校時に教育委員会が青色パトロールカーで市内を巡回しています。保護者の皆様も、子どもたちの登下校について、可能な範囲での見守りにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

2021年6月7日月曜日

涼をもとめて・・・。~ミストシャワー運用開始!~

 今週は暑い日が続きそうです。今日も運動場では、子どもたちが元気に走り回っていました。暑さ知らずの子どもたちですが、そろそろ熱中症が気になり始めます。信太小学校には、2か所のミストシャワーを設置しています。今日は試運転もかねて、1か所水を出しました。すると・・・みんな涼を求めて早速あたりにきていました。学校では、熱中症指数も毎日計測し、熱中症予防に努めています。

1年生公園探検!

 今日の2、3時間めに1年生が生活科の学習として、公園探検に出かけました。今日は絶好の「探検」日和!めざすは、「葛の葉4号公園」!みんなはりきって出かけていきました。保護者の方も付き添いに協力してくださいました。暑い中ありがとうございました。今回の探検の目的は、「夏みつけ」と校区の様子を知ること。みんないろんなの発見があったようです。

2021年6月6日日曜日

きれいさっぱり!~芝生の整備~

 信太小学校の運動場には、芝生があります。これは、信太小学校が大阪府公立小学校の運動場の芝生化推進事業実施校に指定されているためのもので、毎年、元PTA会長さんがボランティアできれいに整備をしてくださり、芝生の維持を支えてくださっています。ありがとうございます。ふだんは埋もれていますが、運動場には6か所にスプリンクラーが埋設されていて、定期的に稼働させています。今日も、学校が休みの日に合わせ、朝から草刈り、掘り起し、肥料まきなどの作業をしました。これから芝生がぐんと成長してくる時期です。青々とした芝生は気持ちが良いものです。

2021年6月4日金曜日

ついに!~3年生のチョウが羽化~

 3年生が観察を続けていたアゲハチョウがついに羽化しました!「生きた教材」で学ぶのが一番です。しっかりと観察をしていきます。今日はあいにくの雨風で外に放つことはできませんが、観察を終えたのち、自然に返します。

2021年6月2日水曜日

いざという時のために。~救急救命法講習~

 今日の放課後、体育館において、岸和田徳洲会病院から講師をお招きし、教職員の救急救命法講習会を実施しました。毎年、水泳指導が始まるまでに行っています。今回も心肺蘇生法だけでなく、熱中症対策についてなど、この季節特有の危機管理についても学びました。心肺蘇生の技能が生かせる場面が起こることがないようにしなくてはなりませんが、いざという時のために、研修を積んでいます。AEDは、学校の職員玄関前壁面に常時設置しています。