2021年3月24日水曜日

令和2年度 修了式

 長かった一年が終わりました。新型コロナウイルス感染症の影響で、年度替わりにかけて臨時休校が継続されるなど、例年と大きくちがった一年となりました。できることができず、できたとしてもいろいろな制約のもと行われた一年でした。それでも、みんなで力を合わせて前を向いてがんばってきました。そして、今日、万感の思いで修了式を迎えました。修了式で校長先生から、代表として5年生の児童に修了証が手渡されました。  子どもたちの一年は、我々大人の一年に比べ、とてつもなく成長する一年です。コロナ禍にあっても、子どもたちは学校生活の中での様々な経験を通して、いろいろなことができるようになったことだと思います。成長のなかった子どもは一人もいません。お子様の大きな成長だけでなく、どんなわずかな小さな成長もほめてあげてください。よくがんばりました。 また、我々教職員一同、この一年、命にかかわる大きな事故やけががなかったことに、何よりの喜びを感じています。どうか春休みも引き続き感染症対策に気を払いながら、元気で健康に過ごし、4月にまた元気に登校してほしいと願っています。  最後になりますが、保護者の皆様、地域の皆様、その他信太小学校を応援して下さった皆様、この一年本校の教育活動を様々な面から支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。来年度もこの信太小学校をさらにすてきな学校にするべく、教職員一同、子どもたちとともに前へ進んでまいります。どうぞ引き続きご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

和泉市教育長からのメッセージ

児童生徒のみなさんへ                                       4・5月の一斉休校、6月の分散登校からスタートした1年を締めくくる修了式がもうすぐ行われます。これまで、みなさんは毎朝健康チェックをし、暑い日でもマスクを付け、寒い日でもこまめに手を洗い、給食は静かに前を向いて食べてきました。「新型コロナウイルスに感染しない・させない」ために、自分のこともまわりの人のことも大切にしながら1年を過ごしてきました。 学校行事では、修学旅行などの宿泊を伴う行事が中止になり、通常通りにできないことがたくさんありました。そのような中で、何とか工夫をしてみなさんに思い出を残してあげたいと、先生方や保護者のみなさんの協力で、さまざまな活動が行われました。学校に関わるすべての人たちが、「コロナだからできない」ではなく、「どうすればできるのか」「今だからできることは何なのか」を一生懸命考えてきました。しかし、一番大切だったのはみなさんの「がんばる気持ち」や「考えようとする気持ち」です。それがなければ、どんなことも実現することはありませんでした。みなさんの力の大きさを改めて感じることができました。  新型コロナウイルスによって、マスク着用や三密を避けるなど「新しい生活様式」として、学校では様々な変化がありましたが、それだけではありません。1人1台の学習用パソコンがみなさんに届き、来年度から本格的に使い始めます。パソコンを文房具の1つとして使うことによって、一斉にみんなの意見を共有できたり、調べ学習や課題の提出もデータでできるようになります。みなさんの「新しいものをすぐに使いこなす力」があれば今後も、学習用パソコンを使いこなして、豊かな学びにつなげてくれることでしょう。  この1年間、みなさんの前向きな気持ちやがんばる力をたくさん感じることができました。そして、身体の距離は離れていても心はぐっと近づけるということを感じました。これからもこの経験を活かして、みなさんの力で持続可能な取組みができるすばらしい学校を作ってくれることを願っています。                                               保護者の皆様へ                                             この1年間、保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、子どもたちの日々の体調管理や、学校における感染症対策に多大なるご協力をいただきました。また、大阪府では2度にわたり緊急事態宣言が発出され、その度に行事の変更など、学校からお願いをすることも多々ありました。子どもたちの柔軟な発想と努力があり、合わせて保護者の皆様のご理解を賜り、ここに令和2年度の修了式を迎えることができました。心より感謝申し上げます。 現在、和泉市でもワクチン接種の準備が始まっています。新型コロナウイルスの収束に向けて、確実に社会は動いています。  学校では、引き続き感染症対策についてより一層徹底しながら、子どもたちの教育活動を進めてまいります。また、誤った情報により、不当な差別や偏見、心無い言葉など誹謗中傷があってはなりません。子どもたちが感染症について正しく理解し、冷静な判断と行動ができるよう、今後も各学校で指導を行ってまいります。ご家庭や地域におかれましても、ご指導とご協力を重ねてお願いいたします。                                                                                   令和3年3月   和泉市教育長 小川 秀幸

2021年3月23日火曜日

1年間のよごれをきれいに!

 今日の午後は、みんなで大そうじをしました!1年間でたまった汚れをみんなできれいにしました。みんな精力的にがんばっていました!明日はいよいよ修了式です。

2021年3月19日金曜日

「ありがとう。信太小学校。」~卒業証書授与式~

 卒業証書授与式の朝は、さわやかに晴れ渡りました。6年生の巣立ちにふさわしい朝になりました。これまで学校全体で、6年生の巣立ちへの準備を進めてきました。朝、6年生の教室をのぞくと、それぞれの担任から子どもたちへのメッセージが描かれていました。前日の夜遅く仕上げたのでしょう。  そんなあたたかいメッセージにおくられ、本日、めでたく84名が本校を巣立ちました。今年も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、いるはずのご来賓、在校生がいない中での式となりました。それでも、6年生は、しっかりと一人ひとりが卒業証書を受け取り、立派に巣立っていきました。84人、どうか、「すてきな大人」になってほしいと願っています。しばらくは、学校の中が少しさみしくなりますが、あっという間にやってくる4月からの中学校生活へのエールを、みんなでおくり続けようと思います。6年生の保護者の皆様、本日は本当におめでとうございます。そして、「輝」れ!84人の「しのだっ子」!

心を込めて・・・。~卒業証書授与式準備~

 「来年度の最高学年も楽しみです。」卒業証書授与式に向けて、5年生がとても意欲的に準備をしてくれました!今年度も、残念ながら本番の式には出席できませんが、心を込めて、場や周りを整えてくれました。今年心を込めたことは、来年度必ず自分たちに返ってきます。また、5年生は式には出席できませんが、音で卒業生の巣立ちをお祝いしようと、それぞれの学級で、互いの距離に気を付けながら、合奏の練習を積み、録音したものを式で流します。「ありがとう。来年、よろしく!」

2021年3月18日木曜日

お祝い献立!

 今日の給食は、卒業お祝い献立です!6年生にとっては、これが小学校生活最後の給食です。みんな当たり前のようにしていただいていた給食ですが、今日はまたちがった味わいだったのではないでしょうか。机には、赤飯、ヒレカツ、みそ汁、牛乳、クレープが並びました!

今年度 最後の児童朝礼

 今朝は、今年度最後の児童朝礼でした。今年度は、みんなで集まることさえできずに始まった学校生活でした。校長先生からは、そんなこの一年を振り返るお話がありました。運動場で入学式を行ったこと、いろいろな行事ができなかったこと、放送を使って朝礼したこと・・・思えば、本当にみんなで力を合わせて乗り越えた一年でした。心を整えようと校長先生が始められた「トイレの木」も、たくさんの人の心がけで、立派な「木」に育ち、間もなくその木も満開になりそうです。  6年生は明日卒業します。これまで、たてわり活動をはじめ、下級生たちをリードしてくれた6年生。児童朝礼の最後に、6年生に立ってもらい、みんなで拍手を送りました。

「防災」について、その最前線から学ぶ。~5年生総合学習~

 5年生はこれまで総合的な学習の時間に、学年目標の「守」に関連して、「防災」について学んできました。昨日、その集大成として、3人のゲストティーチャーをお招きして実際の防災の最前線のお話をうかがいました。今回、ぜひ経験を伝えたいと、この日のためだけに山梨県から来てくださった災害ボランティアの方もいました。実際の災害現場での体験談や、子どもたちに「命を守る」大切さなどを教えてくださいました。とても貴重な時間になりました。学んだことを、これからの生活にしっかりと生かしていってほしいと願っています。

2021年3月16日火曜日

新たなステージに向けて・・・。

 昨日の5時間目、信太中学校から3名の先生が来てくださり、6年生クラスごとに、中学校生活についてのプレゼンをしてくださいました。今年はコロナ禍による影響で、体験入学もクラブ見学もできなかったため、進学前に少しでも中学校の様子を知ってもらいたいということで、時間を設けてくださいました。授業時間が50分になること、20分休みがないこと・・・「えーっ!」どよめきがおこりました!はじめは、なかなかたいへんかと思いますが、あっという間に慣れると思います。来月の今頃は、もうその世界に飛び込んでいますよ。

2021年3月15日月曜日

6年間の感謝をこめて・・・。~6年生奉仕作業~

 卒業証書授与式が、いよいよ今週末に迫ってきました。先週の金曜日の6時間目、6年生が校舎の中をきれいにしてくれました。6年間の感謝の気持ちを込めた奉仕作業です。終わりのチャイムが鳴っても、「まだやりたい~。」という声が聞こえてくるほど、一生懸命に作業をしてくれました。明日は、本番と同じ時間帯に、卒業証書授与式の予行を行います。

2021年3月11日木曜日

6年生 「お別れ遠足」

 さわやかな春の陽気の中、6年生がひらかたパークへ「お別れ遠足」に行きました。これは、コロナ禍の影響でスキー教室が中止となり、その代替行事として計画したものです。全員参加で行くことができました!各クラスでグループに分かれ、思い思いの乗り物に乗り、楽しいひと時を過ごしました。学校でふだんの授業を行う日は、いよいよあと5日となりました。今日のお天気のように、卒業式当日も、小春日和になることを願っています。

2021年3月5日金曜日

卒業証書授与式に向けて 5年生もがんばっています!

 今日の午後、音楽室からすてきな合奏が聞こえてきました。のぞいてみると、5年生が卒業生に向けた合奏の練習をしていました。卒業式の退場曲を練習でした。曲は、嵐の「ふるさと」。みんなお互いの距離を保ちながら(打楽器は準備室でしていました!)、コロナ禍の影響で、連合音楽会も中止となるなど、これまでなかなか楽器にさわることができなかった5年生。一年の締めくくり、思いのこもった合奏にしてほしいと思います。

「6年生を送る会」

 今日の2時間目は、全校で「6年生を送る会」をしました。本来なら、みんなで体育館に集まってするのですが、今年度は「密」を避けるために、たてわり班ごとにそれぞれの教室で行いました。各学年から班の6年生にメッセージを送るなど、おだやかなひと時を過ごしました。このお別れ会に向けては、5年生が計画から本番までよくがんばっていました。5年生のみなさん、ありがとうございました。6年生にとっても、よい思い出になったことだと思います。

卒業証書授与式に向けて始動。

 今日の1時間目、6年生が初めて体育館に集まり、卒業証書授与式に向けて練習を始めました。今日は、「別れの言葉」の確認や、いろいろな約束事の確認をしました。卒業まで学校に来るのは、今日と卒業式を入れてあと11日です。お別れ遠足と卒業式を除けば、教室でのふだんの学習は、あと9日になります。6年生の各学級では、写真のように手作りのカウントダウンカレンダーを作り、掲示をしています。