2020年11月30日月曜日

「信太げんきっ子」活動開始!

 新型コロナウイルスの影響で、年度初めから活動を見合わせていた、「げんきっ子」。ついに、11月28日(土)に第1回を開催しました!「げんきっ子」とは、放課後子ども教室推進事業のことで、放課後や週末などに、安心で安全な子どもの活動場所を設け、安全管理員や指導員として地域の方々の協力を得て、スポーツや文化活動など様々な体験活動を行うものです。地域社会が一体となって、子どもたちの豊かな成長を育む活動う推進する事業です。この事業は、文部科学省の施策の一環で、大阪府、和泉市の各教育委員会から拠出される事業費をもとに、各小学校区の地域ボランティアが運営を行っています。信太小学校では、平成20年度から、民生委員さん、社協ボランティア、子ども会、PTAの役員さん、図書ボランティア「ぴーす」さん等、様々な方の協力を得て、活動を進めています。  今年度の第1回は、絵本の読み聞かせ、まつぼっくりを使った工作、キックベースボール体験、竹馬やバドミントンなどの自由遊びをしました。参加した人は、みんな楽しそうに活動していました。  今後の予定は、12月19日(土)、1月23日(土)、2月27日(土)のいずれも9時30分から11時に開催します。ぜひ、参加してみてください。

2020年11月25日水曜日

先人の知恵に学ぶ ~4年生社会見学~

 昨日は、4年生の社会見学でした。今回の見学先は、柏原市立歴史資料館とソフィア堺です。今回のねらいは、大和川の歴史にふれ、つけかえ工事に関わった人たちの願いやその苦労、工夫にふれること。そして、プラネタリウムで、月や星について学ぶということです。朝のうちは少し肌寒かったのですが、日中は気温も上がり、心地よく過ごせました。実際に教科書に出てくる内容を直接見学しながら学習でき、たいへん有意義な1日となりました。

2020年11月20日金曜日

「よや(よく考え、やりぬいた)ノート」

 「よく考え、やりぬく子」は、本校の教育目標の中のひとつです。今、玄関付近の中央掲示板に、「よや(よく考え、やりぬいた)ノート」のコーナーが設けられています。算数の学習では、算数のことばや図を使って、自分の考えをわかりやすく説明できるようになることをめざしています。担当の教員が、こまめに一人ひとりのノートの内容を見取り、コメントをしています。

今日は「和食の日」!

 11月24は「和食の日」です。24日がパンの献立になることから、和泉市では今日、「和食の日献立」を提供しました。「和食の日」とは、日本の食文化にとって重要な秋の日に、和食文化を見直し、受け継いでいくことの大切さを考える日として作られました。今日は、削り節でとった「だし」を使う煮物と、煮干しでとった「だし」を使う汁ものが献立に入りました。今日の献立は、さんまのかば焼き風、切り干し大根と金時豆の煮もの、みそ汁、ごはん、牛乳でした。みんなでおいしくいただきました。

2020年11月19日木曜日

今月の「食育献立」は・・・。

 今日は、月に1度の「食育献立」の日です。今月は、群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。この料理は、小麦粉で作った幅の広い麺とたくさんの野菜を煮込んだ料理です。麺を切って入れる様子から「おっきりこみ」と呼ばれるようになったそうです。今日の献立は、おっきりこみ、豚肉とひじきの炒め煮、コッペパン、きなこクリーム、牛乳でした。みんなでおいしくいただきました。

ご協力ありがとうございました。

 今日は、澄み渡る青空のもと、児童朝礼がありました。先日このブログでも紹介しました、「赤い羽根共同募金」の集計結果を、代表委員会の人たちが伝えてくれました。今回の募金で、なんと!23,275円 集まりました。みなさんの善意のかたまりです。この募金は、みんながくらすやすい社会になるよう、有効に使われます。募金してくれたみなさん、ありがとうございました。

2020年11月13日金曜日

全校オリエンテーリング!

 今日は、堺市の大仙公園へ全校で出かけました。現地では、たてわり班にわかれて活動をしました。いろいろなチェックポイントをまわりながらみんなで楽しく活動できました。6年生を中心に、ルールを守りながら活動していました。今年はなかなか遠足にも行けない中、やっと実現したお楽しみの行事です。歩き回って疲れたとは思いますが、思い出のひとつになったことだと思います。

みんなで待ってるよ。~就学時健康診断~

 昨日の午後、就学時健康診断を行いました。これは、和泉市が実施するものですが、各小学校を会場として行われるものです。昨日は、62名の子どもたちが受診をしました(必ずしもこの数字がそのまま新入生の人数になるとは限りません)。内科検診、視力検査、歯科検診を行いました。みんな、とてもかしこく待ったり、受診したりしていました。4月が待ち遠しいです。

2020年11月12日木曜日

赤い羽根募金

 先週の金曜日から今日まで、代表委員会の人たちが、寒い中、赤い羽根募金の呼びかけに立ってくれました。これまで協力してくれたみなさん、ありがとうございました。まや、代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

2020年11月11日水曜日

全校オリエンテーリング作戦会議!

 今日の2時間目、たてわり班にわかれて、13日(金)の全校オリエンテーリングに向けての打ち合わせ「作戦会議」をしました。主に6年生が中心となって進めていましたが、次期最高学年の5年生も、意欲的にがんばっている姿が見られました!なんとも頼もしいです。本番も、6年生がリーダーですが、「縁の下の力持ち」としての5年生にも期待大です!オリエンテーリング当日は、感染症対策を当初の計画よりもさらに強化して実施します。そのあたりの打ち合わせもしっかりしていました。

2020年11月10日火曜日

秋を感じながら作ろう!~1年生図画工作~

 今日の午後、1年生が体育館にこもって、何やらしています。のぞいてみると、公園たんけんで集めてきた落ち葉を使って、作品を作っていました。色とりどりの葉っぱを使って、楽しそうに活動していました。完成が楽しみです!

2020年11月5日木曜日

「豊かな心をはぐくむ公開授業」&学校保健委員会

 今日の5時間目に全学級で道徳の授業をしました。これは、「和泉市豊かな心をはぐくむ公開授業」として、通常であれば地域、保護者の皆様に公開し、道徳について一緒に考えていただくよい機会となるものですが、今年度は学校協議員の皆様に向けた参観とさせていただきました。  また、放課後には体育館において、「学校保健員会」を開催しました。これは、「学校三師」と呼ばれる、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にお越しいただき、子どもたちの健康指導や安全指導について助言をいただきます。こちらも例年は保護者の皆様にもお声かけをするのですが、今回は会場の密を防ぐために、教職員と学校協議員の皆様の参加とさせていただきました。新型コロナウイルスについてみんなで学習をしました。

かけ足タイムスタート!

 今日の20分休みは、かけ足タイムでした。今年度は、火曜日に奇数学年、木曜日に偶数学年と、分散して行います。12月の持久走記録会に向けてがんばります!

いざという時のために・・・。~秋の避難訓練~

 11月4日(水)の2時間目に避難訓練を実施しました。今回は、地震発生後、火災が発生したという想定で行いました。和泉消防署の方々にもお越しいただき、ご指導いただきながら行いました。実際に、水消火器を扱う練習もしました。起こってはならないことですが、地震はいつ起こるかどこで起こるか分かりません。万が一の時に備えて、今後も計画的に実施していきます。