2021年4月28日水曜日

少しずつなれていこう!~1年生の様子~

 今日の1時間目、1年生が1人1台与えられたパソコンを使ってログインのしかたやパスワードの入力のしかたを学んでいました。1年生にとっては、なかなか難しい作業になりますが、少しずつでも慣れていってほしいです。1年生、がんばっていました!将来的には、ご家庭に持ち帰ることも想定されています。おうちでも、パスワードの入力等、子どもたち、特に低学年の子どもたちについては、ご支援をお願いいたします。

PCを活用した学習(6年生国語)

 6年生では、SE(スクールエンパワメント)事業(確かな学び)の授業改善の取組みで、担当教員が6年生の授業を学級担任とともに進めています。6年生国語「感じたことや考えたことを朗読で表現しよう」において、単元全体を通した言語活動を授業改善のテーマとし、実践しています。「自分の感じたことや考えたことが伝わるように、朗読レコーディングをしよう」をゴールに位置づけ、子どもたちが課題に対して、主体的・対話的に取り組めるようにしています。このレコーディングに新しいPC端末(タブレット)を活用しています。自分の声を録音して、聴いてみる。友だちの朗読を聴いて、良いところ、課題のあるところをグループで話し合って、それぞれのゴールをめざします。さすが6年生です。グループでPCの扱い方等も含めて助け合っている姿が見られ、とても素敵でした。

2021年4月27日火曜日

「うわ!いっぱい実がなってる!」~1年生えんどう豆の収穫~

 今日は1年1組がえんどう豆の収穫をしました。農園にたわわに実ったえんどう豆に1年生も大喜びでした!この豆は、学校医さんが子どもたちのためにと、苗をくださり、それを用務員さんがていねいにお世話をして育てたものです。数に限りがあるので、1年生に収穫をしてもらっています。1人10個までですが、ぜひ食べてみてください。1年2組は時間割の関係で、ゴールデンウィーク明けに収穫する予定です。

2021年4月26日月曜日

小さな折り鶴に願いをこめて

 先週、低学年の女の子が私に小さな折り鶴をプレゼントしてくれました。この小さな折り鶴に「新型コロナウイルスがすべて解決しますように」と願いをこめて校長室に飾っています。子どもたちはコロナに負けないようにとマスク着用、手洗い、消毒等、感染症防止対策の徹底による新しい信太の学校生活のスタイルを守って頑張っています。

2021年4月23日金曜日

今月の食育献立!

 月に一度、「食育献立」として、全国各地の名物料理などが献立に入ります。今年度の第1弾は、大分県の「とり天」!これは、下味をつけた鶏肉に衣をつけて揚げた、大分県中部の名物料理です。大正時代に別府市に誕生した大分県初のレストランが発祥とされています。その頃のレストランの料理はたいへん高価なものでしたが、「庶民でも楽しめるおいしい料理を提供したい」ということで、手に入りやすい鶏肉を使って、台湾の唐揚げを天ぷら風にアレンジしたのが始まりだそうです。昭和20年代に別府市内、昭和37年頃には大分市にも広がり、現在では大分県を代表する名物料理となっています。今日の献立は、とり天、マーボー春雨、ごはん、牛乳でした。みんなでおいしくいただきました。

「あっ!なんやあれっ!」

 子どもたちが楽しそうに遊んでいる上空に、「虹の輪」が出現です!太陽お周りに円く虹がかかっていて、子どもたちもおおはしゃぎ!これは、「ハロ(日暈:ひがさ)」と言われるもので、お天気が下り坂に向かう時に現れる現象です。ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象で、うすい雲がかかった時に見えるものです。週間天気予報はたしか晴れ続きだったようですが・・・。果たしてこのあとのお天気は・・・。

学習用パソコンを使って。

 昨年度末に全児童分配備された学習用パソコン。4月から早速、ログインの方法や活用の仕方をすべての学級で学んでいます。いろいろな学習ソフトによって、IDやパスワードがちがうため、なかなか苦労していますが、家に持ち帰って学習できるようになるために、段階を追って取組みを進めています。本日、和泉市教育委員会からのお便りを配付しましたので、内容について確認をお願いいたします。

2021年4月19日月曜日

1年生 小学校生活はじめての給食!

 今日から1年生の給食が始まりました!真新しい給食エプロンに身を包み、当番さんが給食を取りに行き、配膳も頑張りました!今日の献立は、カレーライス、キャベツとコーンのソテー、牛乳でした。みんなおいしそうに食べていました!給食は、まだみんな前を向いておしゃべりせずに食べなくてはなりません。そうしたルールもきちんと守れていて、とてもかしこい1年生でした。

2021年4月16日金曜日

1年生「みつけ隊っ!」

 1年生は、初めてまるまる1週間を過ごしました。集団下校も今日で終わりです。給食なしの3時間でしたが、疲れもあるかと思います。土日はゆっくりと充電し、来週元気な声を聞かせてほしいです。来週からはいよいよ1年生の給食が始まります。今日から楽しみにしている人もいました。さて、そんな1年生の学年テーマは、「みつけ隊っ!」。初めての学校生活。先生や友達、2~6年生のお兄さんやお姉さんと共に過ごす中で、いろいろなことを見つけてほしいと願い、つけられたテーマです。勉強の楽しさ、友だちのすてきなところ、自分のいいところ、得意なことをどんどん探していく中で、「みつけたいっ!」と思える心を育み、お互いを知り合い、笑顔あふれる学校生活にしてほしいという願いも込められています。1週間よくがんばりました!

2021年4月15日木曜日

「たいせつ」~がんばるぞ!2年生~

 2年生の学年テーマは「たいせつ」。自分のことはもちろん、相手(ともだち)のことを大切にしてほしいという願いが込められています。ともだちとのつながりを大切にし、困っているともだちに寄り添い、共に成長する。そんな集団になってほしいと願っています。1年生が入学し、上級生となり、2年生、張り切っています!

2021年4月14日水曜日

「3ピース」! ~がんばるぞ!3年生~

 3年生は、教室も3階に移り、自分たちでも成長を感じているようです!2年生の時もやる気満々だった3年生。今年の学年のテーマは、「3(スリー)ピース」です。「ピース」は、パズルのピースをイメージしています。3年生で大切にしてほしいこと、「何事にもチャレンジしてほしい。クラスの仲間や学年を思いやり、チームワークを高めてほしい。どんなことにも全力で取り組んでほしい。」をそれぞれのピースでつなげていきたいという思いが込められています。教室をのぞくと、3年生から新しく使う地図帳に興味津々、じっくり見入っていました。体育の時間も元気いっぱいです。

2021年4月13日火曜日

「絆」(つな)ぐ ~4年生~

 4年生の学年テーマは、「絆ぐ」です。友達とのつながりを大事にできる一年にしてほしい。そして、太く、強い絆でつながれる学年になってほしい。そんな思いが込められています。学校生活では、様々な場面で子どもたちどうしがつながり合いながら、学習や活動を展開していきます。一日一日を大切に、しっかりとつながっていってほしいと願っています。

待ってたよ!1年生!~対面式~

 心配されていた雨もなんとかもち、朝から運動場で対面式を行いました。6年生の代表が歓迎のあいさつをし、1年生も上手にあいさつできました。だんだん外で元気に遊ぶ姿も見られるようになった1年生。今日も元気に過ごせました。

2021年4月12日月曜日

「いただきます!」~給食開始(2~6年生)~

 今日から2年生以上の学年で給食が始まりました!久しぶりの給食です。みんなでおいしくいただきました!初日の献立は、豚丼、じゃがいものごま炒め、牛乳でした。1年生の給食は、19日(月)から始まります。

「躍」おどる ~6年生、最高学年として~

 6年生の学年開きの様子は、とてもすばらしいものでした。これからの一年にとても期待が持てる光景でした。今日から早速授業も進んでいっていますが、落ち着いて学習に取り組んでいます。6年生は、「躍」という学年テーマを掲げました。これは、これまで培ってきた「力」を発揮し、どんなことにもいきいきと取り組み、躍動してほしい。たくさんのことを経験しながら大きく成長し、躍進してほしい。そして、中学校からのその後に向けて飛躍してほしい。担任2人が子どもたちについて語り合ううちに、「躍」の一文字にたどりついたそうです。小学校生活最後の1年。充実した1年にしてほしいです。

2021年4月9日金曜日

「晴れやか」に!~5年生 学年びらき~

 今日の1時間目、体育館をのぞくと、5年生が学年びらきをしていました。どの学年も、はじめに学年で集まって、この1年の目標を確認したり、先生たちの思いを伝えたりする時間をとります。5年生は唯一3学級ある学年です。全員体育館いっぱいに広がって先生のお話を聞いていました。静かに落ち着いた様子で、先生たちの話を受け止めていました。すばらしい姿勢でした。  学年のキャッチフレーズは、「晴れやか」!目標をもって、よりよい道を自分で進むことで、晴れ晴れと成長してほしい。そして、友だちと認め合うことで、自分の心も、仲間の心も、晴れやかにしてほしい。そんな思いが込められています。