今日から、1年生の給食が始まりました。
給食当番が給食室へ。
ごはんやおかず、食器などを受け取ります。
協力し合って準備しました。
今日のメニューは…
カレーライス
春キャベツのコンソメ煮
牛乳
「おいしい!」「おかわり!」の声が
たくさん聞こえました。
6年生の算数です。
線対称な図形の学習中。
今日の課題は、
「マスがなくても線対称な図形は書けるか」
です。
子どもたちは、
定規や三角定規コンパスなどがあれば
線対称な図形は書けると考えました。
さっそく試してみます。
作図する中で
線対称の性質に気付いていくはずです。
3年生が、学校図書館司書から
話を聞いています。
3年生になって初めての図書の時間。
図書室の使い方や決まりについて
みんなで確認です。
しっかり覚えていました!
ろうかに並んで…
学校図書館に出発です。
4年生の社会です。
大阪府について学習していきます。
子どもたちに配られた資料は
「うちゅうからさつえいした大阪府のようす」
資料を見て気づいたことを
どんどんメモしていく子どもたち。
じっくり資料に向き合えば
たくさんの発見がありそうです。
これまで1年生は、
教室内や体育館で学習や活動を進めてきました。
今日はいよいよ運動場デビューです!
広い運動場で思い思いに遊ぶ子どもたち。
うれしそうな声とたくさんの笑顔。
楽しい時間になりました。
今日から給食がスタートしました。
久しぶりの給食当番です。
初日のメニューは…
中華そぼろ丼
トックスープ
牛乳
…でした。
もりもり食べる姿を見ていると
幸せな気分になりました。
1年生は17日から給食が始まります。
1年生との対面式を行いました。
2年生から6年生までが待つ体育館に
1年生が並んで入場。
児童会役員が歓迎の言葉を述べた後、
1年生が元気いっぱいにあいさつをしてくれました。