2025年7月29日火曜日

第63回和泉市小学校水泳記録会

7月29日、和泉市小学校水泳記録会が開催されました 。

今年度で63回目となる歴史ある大会です。


記録会に出場できるのは、

25m以上の泳力がある6年生。

信太小学校からも

何人もの6年生がチャレンジしました。


他校の選手も集まる大会は、

子どもたちにとって特別な場です。

緊張したことでしょうが、

小学校最後の夏休みに

貴重な経験ができたことと思います。

チャレンジした選手のみなさんに拍手をおくります。


いつものブログ記事のように、

記録会の写真を載せられると

大会の雰囲気をより分かりやすくお伝えできたのですが、

記録会での撮影を控えることとなりましたので、

文章のみでご容赦ください。

2025年7月18日金曜日

1学期の終業です

1学期が終わります。

昨日は大雨警報による休校となりましたが、

今日は朝から晴天に恵まれました。


体育館が空調工事で使用できないため、

終業式は放送で行いました。


通知表を受け取った子どもたち。


真剣に通知表をみていました。



「がんばったところ」を自身で確認し、

次の目標を定めます。

前向きに評価をとらえてほしいと思います。


たくさんの荷物を持って

子どもたちが帰って行きます。





夏休みを前に、どの顔も晴れやかです。

充実した夏休みになることを祈ります。


信太小学校の子どもたちを

いつもあたたかく見守っていただき

ありがとうございます。


1学期の終業にあたり

改めてお礼を申し上げます。

今後とも、お力添え賜りますよう

お願い申し上げます。


夏休み中、

ブログはお休みをいただきます。

8月25日の2学期始業式より

更新を再開します。


例年に増して厳しい暑さとなりそうです。

くれぐれもご自愛ください。

2025年7月16日水曜日

暑中見舞いを書く

2年生の教室です。

郵便局からいただいたはがきを使って

暑中見舞いを書いていました。



宛先や宛名などが書きやすいように

はがきの大きさに合わせた枠もセットされています。



子どもたちの生活の中で、

手紙やはがきを書く機会が

どんどん少なくなっているのが現状です。


貴重な経験かもしれません。

2025年7月15日火曜日

読み取ったことから

職員室前のろうかに

4年生の作った新聞が掲示されています。



国語で説明文「アップとルーズ」を学習して、

部分を写したアップの写真と

全体を写したルーズの写真の違いを

みんなで読み取りました。





子どもたちは自分で書いた記事に合わせて

アップの写真とルーズの写真を選び、

新聞に仕上げています。

2025年7月14日月曜日

「聖者の行進」

3年生の教室から

リコーダーの音色が聞こえてきました。


リコーダーの学習は3年生から始まります。

今日は「聖者の行進」を二重奏で演奏。



指づかいもスムーズです。




パートに分かれて

じょうずに演奏できていました。

2025年7月11日金曜日

平和集会

今日は平和集会。

わくわく班で集まりました。

6年生が集会を進めてくれます。


はじめに6年生が絵本の読み聞かせ。

みんな真剣に聴き入っています。

きっと心に響くものがあったのでしょう。


絵本の後は、折り鶴づくり。

平和への思いをこめて

一つ一つていねいに折りました。





1年生に優しく教えてくれる6年生。



千羽鶴に仕上げて

修学旅行の際に広島に持っていきます。


頼もしい6年生の姿でした。

2025年7月10日木曜日

朝の時間の過ごし方で

朝の時間の1年生の教室です。



入学して3か月。

朝の時間の過ごし方をみても

確実に成長していると感じます


連絡帳を書いたり



配られたプリントをファイルに整理したり



当たり前のようにこなしていく子どもたち。

日々の積み重ねは大切ですね。

2025年7月9日水曜日

ひと針ひと針ていねいに

5年生の家庭科の時間。

1学期に練習したいろいろな縫い方をもとに

刺しゅうにチャレンジしていました。


フェルト生地に自由なデザインを描いて

色糸を使って表現していきます。




慣れない手つきでしたが

ひと針ひと針、

ていねいに取り組んでいました。

2025年7月8日火曜日

1学期をふりかえる

4年生が1学期のふりかえりを書いていました。


終業式までの登校日数はのこり8日。

1学期の自分をふり返ることは

とても大切な活動です。




がんばったこと

できるようになったこと

好きになったこと




どれも自信につながります。

自信は前進するための大きな力です。

2025年7月7日月曜日

漢字のまとめ

3年生の教室です。

漢字の学習に取り組む子どもたち。



学期末には新しく学んだ漢字について
まとめのテストがあります。


まとめの漢字テストの真最中。

50問のテストです。


となりの教室では

テストに備えて練習中。



どちらも一生懸命でした。