今日の2時間目は避難訓練。
地震による大きな揺れの後
家庭科室から発火との想定です。
地震発生直後は机の下に入り
落下物や転倒物から体を守ります。
火災発生により運動場に避難。
避難開始の放送から
避難・人数確認完了まで
3分49秒でした。
実際の場合は、
子どもたちも動揺しているでしょうから、
もう少しかかるかもしれません。
いざという時に備えて、
3学期も訓練を行います。
持久走記録会が12月に行われます。
2年生が本番と同じように走る練習をしていました。
8分間を走り切るにはペースの調整が大切。
最後まで一生懸命走ろうとする姿がありました。
1年生の算数です。
「かたち」についての学習が始まりました。
「さんかく」「しかく」「まる」の形に着目。
いろいろなさんかく・しかく・まるを
画用紙に写し取りました。
かたち写し取りながら、
それぞれの形の特徴に気付いていきます。
4年生がそろばんに取り組んでいました。
子どもたちの中には、
そろばんに始めてふれる子もいます。
今日は「玉のおき方」を練習。
そろばんの玉を動かして、
数字をそろばん上では
どのように表すのかを学習しました。
そろばんは「視覚」と「指先」を使うことで
右脳が鍛えられるそうです。
右脳の働きが活発になると、
創造力や記憶力が高まると言われています。
9月に行った広島への修学旅行。
6年生は、
グループ別のフィールドワークの一つとして
語り部の方からお話を聞きました。
その際、中国新聞の取材がありましたが、
11月12日付の中国新聞に
記事が掲載されました。
ご紹介します。
「信小まつり」のフィナーレは恒例の花火。
信太小職員の花火師たちがセッティングしました。
子どもたちから大きな歓声!
秋の花火もいいものです。
「信小まつり」が終わると、
学期末を見据えた学校生活となります。
2学期の登校日数が30日を切りました。
11月16日は「信小まつり」です。
運動場を会場に
午後1時よりスタートしました。
開場直後から
たくさんの子どもたちやご家族の皆様が来場。
大盛況となりました。
会場内のブースは、
PTA役委員の方々や地域団体が
お世話くださいました。
教員ブースも設けました。
キッチンカーもたくさん…
楽しい一日となりました。
ご協力いただいた皆様、
ありがとうございました。