外部講師をお招きして行った
知らないうちに誰かを傷つけていないか… 
・長時間ネットをしなければ満足できない 
・時間を減らそうとして失敗したことがある 
・時間を減らそうとするとイライラを感じる 
・思っていた以上に長時間ネットをしてしまう
 ・ネットで人間関係が悪くなったことがある 
・熱中しすぎを隠すため、家族や先生にうそをついたことがある。 
・不安等から逃げるために、ネットを使う 
3~4個当てはまると「不適切な使用」の可能性が、
5個以上当てはまるとネット依存の可能性があるそうです。
4年生も6時間目に行いました。




0 件のコメント:
コメントを投稿